【スタッフ募集】4/24(日)初心者大歓迎!!練習会開催・ボランティア募集のご案内
6月14日「第2回びわ湖トライアスロンin近江八幡」大会まで残り3ヶ月となりました。 特に今回初めて出場される方やレース経験が少ない方は、何かと不安もおありだと思います。 コースのメインと
6月14日「第2回びわ湖トライアスロンin近江八幡」大会まで残り3ヶ月となりました。 特に今回初めて出場される方やレース経験が少ない方は、何かと不安もおありだと思います。 コースのメインと
◆近江八幡未来づくりキャンパスがスタートしました! 3/6(日)第1回「近江八幡未来づくりキャンパス」を開催しました。 事前受付で50名を想定し、ワークショップの準備をさせていただいていました
成安造形大学の学生が燻銀に輝く瓦作品をつくってくれました。 時計や湯のみ・お皿など生活に密着している物もありますが、中には、写真のようにペンホルダーやペーパーウエィトもありました。 商品化にあたっ
近江八幡の自然と文化を受け継ぎ、地域に根ざし自立した暮らしと営みをつくるため、市民が自らのこととして町の未来を考え、未来を担う世代を育む「近江八幡未来づくりキャンパス」が「近江八幡市まち・ひと・しごと
12月19日(土)定員をこえる22名の参加をいただきました「手づくりしめ縄教室」は、 文化遺産としての松明を次世代へ贈る会の指導のもと、 昔ながらの手づくりしめ縄を体験するワークショップを開催しま
12月5日(土)「手づくりしめ縄教室」を開催しました。 自分で作ったしめ縄で新年を迎えようと、15名さまのご参加をいただきました。 近江八幡の松明づくり名人(文化遺産としての松明を次世代へ
みなさんこんにちは♪ 12月5日・19日開講予定となっております 『手づくりしめ縄教室』はおかげさまで、満員となりました! たくさんのお申込みありがとうございました。
文化遺産としての松明を次世代へ贈る会による、しめ縄教室を開催いたします。 自分で作ったしめ縄を家に飾り、お正月を迎えてみませんか? 初心者の方にも近江八幡の松明職人がていねいに指導させてい
滋賀県立野洲養護学校高等部の生徒さんが授業や余暇活動で制作した絵画・陶芸・さをり織など多彩な作品約80点を一堂にに展示致します。 開催日時 : 平成27年12月3日(木)~12月18日(金) 9